試合結果
.
.
スポンサーリンク
コメント
我々にコントロールできたことがたくさんあった、足が動いていなかったせいでいいプレーをしているチーム相手にアドバンテージを取られたことがディスアドバンテージになった。ビーズリーが開始早々にシュートを決めていたが、彼のような選手のスイッチを入れてしまうと切るのが難しい。いいプレーをしていた相手を褒めたい、それでも我々にできたことはあった。
マーク・ダグノート
相手の流れに飲まれてしまった。試合の入りから、相手はやりたい放題だった。そうなると試合が難しい、特にいいチームのホームではね。加えて相手は乗ってるチームだ。
ダリアス・ベイズリー
.
.
スポンサーリンク
TOG
※Tweets of the GAME
ボロ負け
移動ありのB2Bを9人で戦い抜いたサンダー、さすがに疲れは隠せなかったかウルブスに好き放題攻められ敗退。ここ最近絶好調だったシェイ・ギルジャス・アレキザンダーも8得点と振るわなかった。
ちなみに対ウルブスは今季4戦全敗で内3試合が30点差以上で敗戦とボコボコにやられている。
たくさんの選手が欠場している。それが言い訳だとは思ってない、単なる事実だからね。たくさんのキープレイヤー、コアプレイヤーがいない状態だ。
ダリアス・ベイズリー
偶然なのか必然なのか、残ったメンバーはここまで出場時間が多くなかった選手がほとんど。このチャンスを活かせるか。
.
ダグノート「ウィギンスに感心した」
苦しいチーム状況において一人気を吐いていたアーロン・ウィギンス、キャリアハイの25得点を挙げた。
(アーロン・ウィギンスの活躍について)我々がやろうとしている流れの中であのプレーをしていたことに感心したよ。とにかくシンプルなプレーをしていた、オープンショットやキャッチシュートみたいなね。シンプルなドライブをしていたし、セカンドハンドラーとしていいパスもしていた。
マーク・ダグノート
コーチたちが大事にしているのは素早い判断とキャッチした後のプレーだ。今日打ったシュートのほとんどが自分はオープンだったと思って打ったし、素早い判断をしてシュートを打った。
アーロン・ウィギンス
.
ウルブス躍進の秘密は女性スタッフ?
今季躍進を遂げているウルブス、その躍進の一助を担っているのはチームに所属する女性スタッフたちとのこと。
ウルブスはアシスタントトレーナー、ビデオコーディネーター、ビデオアシスタントとチームでも重要なポストに数年かけて女性スタッフを登用してきた。
オレたちにはたくさんの女性スタッフがいる、今成功しているのは彼女たちのおかげもあるってことを知っている人はほとんどいないかもね。
ディアンジェロ・ラッセル
彼女たちは自らの仕事をこなすだけでなく、選手の話相手・相談相手になったり、時にはトラッシュトークで選手を鼓舞したりと潤滑油的なこなしているそう。
彼女たちは自分のポジションを全うするために人の何倍も努力する。文句も言わず、いつでも自分たちのベストを尽くす。それを見たら少なくとも自分は「オレもベストを尽くさないと」って思うんだ。
カール・アンソニー・タウンズ
ここ18年で2度目のプレーオフ進出を目指すウルブス、影の立役者に注目。
.
シェイ、含みを持たせる
(レストについて)オレはバスケットボールがしたい、できる限りプレーする。健康なかぎり。
シェイ・ギルジャス・アレキザンダー
.
.
スポンサーリンク
リンク
PREV
NEXT