【2023オフ】サンダー 契約/戦略情報まとめ

「サンダーはいつ補強に動くのか?」について追記(2023年6月11日)

オフシーズン注目ポイント

ESPNボビー・マークスが挙げていたサンダーに関する今オフ注目ポイントとサム・プレスティGMのシーズン終了会見のコメントを抜粋。

※ドラフト戦略については別記事で記載予定

What every eliminated NBA team needs to do this offseason
...
毎年恒例の劇場版サム・プレスティ(2時間17分)

.

.

キャップスペース

ケンバ・ウォーカー、ジャマイカル・グリーン、カイル・シングラー等への支払いを終えるサンダーは今夏約$30Mのキャップスペースを手にすることに。

金銭的余裕に加え豊富な若手&潤沢なドラフト指名権があるため、例えばオールスター選手がトレード市場に売り出された場合はどのチームよりも優位に交渉を進めることができる。

プレスティはシーズン終了会見でキャップスペースの使い道について「全ての可能性を探っていく」「どうしたら最大限活用できるか考える」とコメント。

.

大型補強も可能な一方でボビー・マークスは「まだ焦る時期ではない」と記事に書いている。

プレスティは「リスクを取ることを恐れない」としつつも、現在とサラリー事情が似ていた2009~10年の話を引き合いに出し以下の通りコメント。

「当時は周りが“デイビッド・リー、ベン・ゴードンとMAX契約しろと”言ってきた、我々はしなかったがそれでもお金のやりくりには苦労した」

2,3年後からジョシュ・ギディー、ジェイレン・ウィリアムス(J-Dub)、チェット・ホルムグレン等の再/延長契約が始まることを考えると、今オフも余裕があるからと言って大盤振る舞いはできないはず。

.

※追記

「じゃあ、いつ動くの?」について、プレスティの言葉を追記。

私はいつもジェフ・グリーンの例を使って説明する。

当時(=2011年)の我々はとてもいいチームで50勝していたし、次の年も50勝超えを目指していた。ただ我々は当時のバスケットボールスタイルに苦戦していた。おもしろいよね、当時のチームは今だったら「小さすぎる」なんて言われずに「モダンバスケットボールだ」と言われていただろうからね。

なんにせよ、当時50勝を超える特定のチームと戦って自分たちの限界を感じた。我々にはアジャストが必要だったんだ、でもそれは明確だった。自分たちのスタイルが確立された中で何度も戦って、自分たちの能力の限界を見てきたからだ。

今のチームにはまだまだやらないといけないことがたくさんある、「これさえ修正すれば戦える」というものを挙げるのは難しい。

 サム・プレスティGM

2011年2月にサンダーは当時スタートPFを務めていたジェフ・グリーンを放出し、ケンドリック・パーキンスを獲得。

当時のウエストはダンカン、ノビツキー、ガソル兄弟、ランドルフと強力なインサイドプレイヤーがひしめき合っており、どのチームも2ビックのラインナップが主流。

サンダーは実際にプレーオフで戦った中で『高さ』『フィジカル』に限界を感じ、更に上を目指すためにトレードを決断。

結果、2012年のサンダーはファイナル進出を果たしている。

.

.

スポンサーリンク

契約延長対象

契約延長の権利を持っている選手は以下3名。

  • アレクシー・ポクシェフスキー
  • ジェレマイア・ロビンソン・アール
  • ダリオ・シャリッチ

シーズン終了会見ではサンダーをノートパソコンに例えて話していたシャリッチ、何が言いたいのかは全く分からなかったが「サンダーを気に入った」「戻ってきたい」という発言をしてくれた。

.

.

スポンサーリンク

ロスター構築

フィジカル

プレスティはチームの課題として「フィジカル」を強調

フィジカルが少しずつ強くなってきて、泥臭いプレーができるようになってきている。目指すレベルのチームになるために必要だ。多くの人が「フィジカル」と言うとディフェンスのことだと思うだろうが、我々はオフェンスでフィジカルが足らない。

 サム・プレスティGM

プレスティは「サンダーは相手に先にボーナスに入られた試合数でリーグ最下位でそれは望ましい状況ではない」とコメント。

プレスティは昨季も「フィジカルが足らない」と発言していた、そのときは「全員がルーやフェイバースのようになる必要はないけど」という枕詞つき。

.

ビッグマン

スモールラインナップを多用していたサンダー、プレスティ曰くこのスモールラインナップが選手の成長に大きく寄与したとのこと。

J-Dubジョシュ、アイゼイアの成長が見られたのは、我々がスモールで戦い始めてからだ。ケンリッチを5番で起用し始めたのがJ-Dubの成長の始まりだったと思う。(もし、固定観念に捉われてビッグを起用していたら)この成長はなかっただろう。

 サム・プレスティGM

加えて、ウルブス戦で「リバウンドで負けてなかった」「タウンズにJ-Dubがマッチアップしていたけど問題なかった」ことを挙げ「バスケットボールは“大きいからリバウンドが取れる、小さいからリバウンドが取れない”なんて単純なものではない」と力説。

「サンダーにはビッグマンが足りない!」と言う現地ファンも多数いるけど、(少なくとも現時点で)プレスティはビッグを補強するつもりはないことが伺える。(ダグノートHCも攻守でビッグがいない前提の戦術を構築してきているし)

プレスティの「フィジカル」「スモールLOVE」発言を聞くと、ドレイモンド・グリーンやPJ・タッカーが理想?内部で育てるのか、獲得してくるのか。

.

まとめ ※追記

プレスティの会見をまとめると

  1. サラリーキャップは活用するけど、大盤振る舞いはしない
  2. 大きく動くのは今のチームの限界が見えてから
  3. (いわゆる古典的な)ビッグを補強するつもりはない
  4. 今チームに足らないのは「フィジカル」

上記を素直に受け取れば、このオフ(&来季)は

  • 『残り契約年数1~2年の大型契約選手を引き取りながら指名権/若手選手を整理する』
  • 『主力はキープ、スモールで行けるところまで行く』
  • 『フィジカルは既存選手のレベルアップで底上げ』

という流れになりそう?

.

.

スポンサーリンク

リンク

昨オフのトレード/FAまとめ

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました