2024-25 週刊サンダー #week16

サマリー

試合結果

.

パワーランキング

.

主要スタッツ

※円グラフはリーグ内順位に基づく

.

.

スポンサーリンク

TOW

※Topics of the week

大逆転

ヒート戦、サンダーは最大21点ビハインド&4Q開始時点10点ビハインドを24-0 (?!) のランで一気に逆転。

3Q中盤までの重い雰囲気をケンリッチやJ-Will、ドートらが魂のディフェンスで雰囲気を変えてくれた。

Q.二桁ビハインドから諦めなかったことについて

とにかく試合に勝ちたかった。全力を出さなかったら、時間も試合そのものもムダになってしまう。ファンの時間も審判の時間も関わっている全ての人の時間がムダになる。

 シェイ・ギルジャス・アレキザンダー

Post Game vs Miami Heat | February 12, 2025

Q.4Qの逆転について

ディフェンスでK-Richのエナジーが波及していったね、J-Will 含めて4Qのあのグループはよかった。ボールに気持ちが乗ってビッグランに繋がったと思う。

 ジェイレン・ウィリアムス (J-Dub)

Post Game vs Miami Heat | February 12, 2025

今季キャブス相手にも22-2のランをかけていたサンダー。

↓のダグノートHCのコメント通り、シュートが入らないときでも戦えるチームになってきたサンダー。リーグ最強のディフェンスに3Pが当たり始めると20点前後のランは容易い?(しかもシュートが入ると相手はハーフコートオフェンスをしないといけなくなるから、余計に攻めづらくなる)

直近のトロント戦とフェニックス戦では3P成功率30%を下回っていたけど、オフェンスリバウンドやトランジション、リムアタックからいいオフェンスができていた。

ディフェンスに合わせてベストショットを打つチームになりたい。今日みたいに3Pが入れば言うことなしだけど、入らないときには他にスコアする方法を見つけないといけない。我々はそれができる。

 マーク・ダグノートHC

Post Game vs New Orleans Pelicans | February 10, 2025

.

「これがオレの答えだ」

グリズリーズ戦でキャリアハイの3P8本を沈めるなど、2月以降絶好調のアーロン・ウィギンス。

ここ最近はボールを持ったプレーも増えてきているけど、それはチームが意図してやっていることだそう。

Q.連日の試合で欠場者もいる中、強豪チームに勝てた理由は?

(隣のアーロンを指さして)これがオレの答えだ。

 ジェイレン・ウィリアムス (J-Dub)

Post Game at Memphis Grizzlies | February 8, 2025

Q.ここ最近、好調を維持しています

とにかく自信を持ってプレーしてる。みんながオレを見ていてくれていいところで打てているし、シュートが入ってるからね。

 アーロン・ウィギンス

Post Game at Memphis Grizzlies | February 8, 2025

Q.アーロン・ウィギンスについて

アーロン・ウィギンスはどのチームでも貢献できる。アーロンにできないことがあるのかオレには分からない。ここ最近はものすごい活躍をしているけど、アーロンが一生懸命練習してきたのを見てきたオレたちからしたら驚きはないよ。

Q.アーロンの成長について

アーロンは周りの環境に流されずにやるべきことをやる人の見本みたいな存在だ。完璧なプロだから求められたことは何でもやるし、勝つためなら喜んで引き受けてくれる。

 チェット・ホルムグレン

Post Game vs New Orleans Pelicans | February 10, 2025

Q.オフェンスでの役割の変化について

ボールを持つ機会が増えたし、セットプレーでも今までと違うポジションを任される。でも自分がやれることを信じて自信を持ってプレーすることも成長し続けないといけないことも変わらない。

Q.迷いなくプレーしているように見えます

いいリズム、いい感覚でプレーできてるね。自信を持ってプレーもできてるし、アグレッシブにいけるときは思いっきりいってる。

 アーロン・ウィギンス

Post Game vs New Orleans Pelicans | February 10, 2025

Q.アーロン・ウィギンスの成長について

まずキャリア初期には色んな役割を受け入れて勝ち取って、いつ試合に出るかどれだけ試合に出るかも分からない中でプレーしていたことがメンタルタフネスの向上につながったと思う。あの中で一貫した活躍を続けていたアーロンを褒めたい。

私は何かをあらかじめ決めたりはしない。アーロンは今いいプレーを続けていて、新しい役割でも効率が落ちていないから特定の状況ではクリエイターの役割を与えている。スコアの面だけでなく、チームオフェンスをしっかり回してくれているね。

 マーク・ダグノートHC

Post Game vs New Orleans Pelicans | February 10, 2025

開幕前から個人的な今季サンダー唯一の懸念点がクリエイター不足と思っていたけど、その役割を担うのがトレードで獲得する選手でもエイジェイでもケイソンでもなくてアーロンだったとは。

.

前半戦終了

サンダーは前半戦を44勝10敗で終了、ケガ人続出だったが西1位独走態勢は変わらず。

ケガ人が復帰してくる後半戦でプレーオフに向けてさらに勢いをつけることができるか。

Q.7日間で5試合した後のオールスターブレイクについて

まだバスケットボールの試合も成長する機会もたくさん残っているからエナジーを満タンにしておくように選手たちには伝えたよ。全員にとって待ちに待った休みだ、しっかり休んで残りの試合に備えるよ。

 マーク・ダグノートHC

Post Game at Minnesota Timberwolves | February 13, 2025

.

.

スポンサーリンク

SOW

※Stats of the week

+26

※今季チェットとハーテンシュタインが同時出場した49分間のNet RTG

復帰してからハーテンシュタインとの併用で4番起用が増えているチェット。スモールサンプルだけど、2人そろってコートに立っているときの数値は圧巻。

ただチェット個人で見るとディフェンスでは3試合で11ブロックとらしさを発揮しているも、オフェンスは慣れないポジションもあってか本調子からはほど遠い。

Q.4番と5番の違いについて

昨シーズンやってきたことと劇的に変わったわけではないかな、去年もクロスマッチでフォワードにマークされることが多かったから。今はコートにもう一人スクリナーがいるから、ビッグとしてではなくウイングでよりプレーしないといけない。

トレーニングキャンプやプレシーズン試合もない中でオレだけでなくみんなにとっても新しいオフェンスの手札を増やしているところだ。

 チェット・ホルムグレン

Post Game vs New Orleans Pelicans | February 10, 2025

Q.ダブルビッグについて

我々にとってもチェットにとっても新しいことになる、何かしらの痛みは伴うはずだ。初めの試合でいい基準ができたから、そこに色々加えることができて効果もあった。積み重ねを続けていく、長期プランを立てるのではなく状況を見ながらチームに必要なことをやっていきたい。

 マーク・ダグノートHC

Post Game vs New Orleans Pelicans | February 10, 2025

オールスターブレイク中にスキルコーチのドリュー・ハンレンをOKCに呼びつけていたチェット、未完成ながらすでにインパクトを残しているツインタワーはプレーオフまでに竣工を迎えられるか。

.

.

その他

コメント集

Q.ジャ・モラントに対するディフェンスについて

オレたちのゲームプランだ、チームで相手に ”他のプレー” をさせようとしていた。ジャ、ジャレン、デズモンドには簡単にはやらせないようにね。チームでそこに重きを置いて、プレッシャーをかけてボールを離させようとした。それがうまくいったね。

 アーロン・ウィギンス

Post Game at Memphis Grizzlies | February 8, 2025

Q.チェットのポテンシャルについて

シーズン前に誰かにADとの比較について聞かれたけど、オレは「チェットはADレベルの選手になれる可能性はある」と答えたと思う。チェットがどれだけ一生懸命練習するかだけだ、オレが知ってるチェットはいつでも一生懸命でものすごい負けず嫌いだ。

 アレックス・カルーソ

Post Game vs New Orleans Pelicans | February 10, 2025

Q.シューティングについて

ずっとシュートは決めてきた。昨シーズンも1試合で平均4本以上打って40%超えだったし、運だけでは残せない数字だ。シーズンを通して、自分の平均値に戻っていくだろうとは思っていた。練習を続けてきたのと、自信を持って打ち続けてきたのが結果に繋がり始めてるね。

 アレックス・カルーソ

Post Game vs New Orleans Pelicans | February 10, 2025

Q.ルー・ドートとのプレーについて

楽しいよ。ファウルなしで相手を追っかけ続けてフィジカルに守ることができる、その点ではここ何年間もリーグベストだ。今やオレたちのディフェンシブアンカーで、このチームにもリビルドにもここまでの成功にも大きな影響を与えている選手だ。

 シェイ・ギルジャス・アレキザンダー

Post Game vs Miami Heat | February 12, 2025

Q.シェイの成長について

もうシェイとは5年一緒にプレーしてるけど、成長していく姿を見られるのはアメージングだ。毎年、新しい技を増やして戻ってくる。チームに自信を植え付けてくれるだけでなくて、リーダーとして声も出してくれるようになったしね。シェイのこともシェイのここ5年の成長っぷりも誇らしいよ。

 ケンリッチ・ウィリアムス

Post Game vs Miami Heat | February 12, 2025

.

小ネタ集

“free throw merchant"=「フリースロー狂」チャントを受けるシェイ。

フリースローがバスケットボールに置いて最も効率良いシュートだとしたら、「フリースローばっか打ちやがって」は煽りにも悪口にもなってないような。

.

2度とReeseのチョコを食べられない選手続出。

.

.

スポンサーリンク

リンク

PREV

NEXT

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました